社長ブログ
マネジメント・ラーニング Archive
就活生の皆さんを応援します
- 2021-03-14 (日)
- メディア掲載
就活TV.comにコラムを掲載しました。
厳しい時代ですが、就活中の学生さんを応援します。
https://shukatsutv.com/2021/03/post-5754/
...
新年のご挨拶
- 2021-01-02 (土)
- マネジメント・ラーニング
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
昨年のコロナ禍でビジネスの環境は一変しました。弊社も仕事の延期やキャンセルが相次ぎましたが、緊急事態宣言後にさまざまな取り組みを行ったことが少しずつ芽を出してきました。
まず学会での研究発表です。大学院卒業後、新たな研究に取り組み...
ビジネス・ブレークスルーの動画に登壇します
- 2020-08-11 (火)
- マネジメント・ラーニング
コロナウイルスの感染拡大が止まらない状況です。
現在は第二波と言われていますが、当社も3月以降から6月までは大きな影響を受けました。
この間、人材育成のあり方について色々と考え、とにかく種まきをたくさん行いました。
たとえば、動画コンテンツの撮影、新しい研修コンテンツの作成、執筆、ロジカルトランプの...
令和元年
- 2019-05-03 (金)
- マネジメント・ラーニング
今年は改元にともなう10連休で過去にない旅行需要が旺盛です。
私はゴールデンウィーク期間中に開催された神戸大学MBA創立30周年記念シンポジウムに参加してきました。400人近い参加者で熱気に溢れてました。
在学時はゼネラルマネジメントという登竜門の授業があり、ミスミの三枝匡さんの講義があったのですが...
心機一転
- 2019-04-01 (月)
- マネジメント・ラーニング
気が付けば、ブログの投稿がまったく出来ていませんでした。
言い訳になりますが、大学院の博士課程での研究・論文執筆に忙殺されていましたが、ようやく修了することが出来ました。
このたび、同志社大学大学院総合政策科学研究科より博士号(政策科学)の学位が授与されました。
博士課程後期課程は標準が3年ですが、...
価値観トランプをリリースしました
- 2018-06-24 (日)
- マネジメント・ラーニング
このたび、ロジカルトランプの新しいシリーズとして価値観トランプを開発し、リリースすることになりました。人の価値観を感情ではなく、論理的に理解し受け入れることを目的としています。
これまでのダイバーシティ研修とは全く違ったスタイルの研修におすすめです。
http://www.l...
これまでのダイバーシティ研修とは全く違ったスタイルの研修におすすめです。
http://www.l...
新刊が出ました
- 2018-02-26 (月)
- マネジメント・ラーニング
このたび新刊を出版することになりました。
「最強のチームをつくる10の鉄則~チームづくりから部下育成までの職場リーダー学」
というタイトルです。
私は管理職や中堅社員向けに様々な研修を行うのですが、受講生やご担当者様から事前・事後課題として副読本の問い合わせを頂いてもお勧めできるものがありませんでし...
新年のご挨拶
- 2018-01-10 (水)
- マネジメント・ラーニング
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
年が明けて10日もたってからのご挨拶でお叱りを受けそうです。
実は昨日が大学院の論文の提出期限でしたので、年末年始返上で論文執筆に取り掛かっていました。しかも、年末年始は来年度の企画提案などの仕事も重なり、かなり大変な状況でしたが、論...
電通の過労死事件
- 2016-10-09 (日)
- マネジメント・ラーニング
大手広告代理店の電通で新入社員だった女性の過労自殺が労災認定されたニュースが報じられました。
電通ではこれが初めてではなく、過去にも同じ問題が起こっていました。いわゆる1991年に起こった「電通事件」として有名です。電通のような大企業でも過去の悲しい経験が活かされないのは、本当に残念です。亡くなられ...
新入社員研修の季節
- 2016-04-09 (土)
- マネジメント・ラーニング | 新入社員研修
新年度が始まり、新しいスーツに身を包んだ新入社員を見かける季節になりました。私も毎年この時期は新入社員研修や、新入社員を受け入れる先輩社員のためのOJT研修、さらには新任管理職のかたの研修などでゴールデンウイークまでフル稼働が続きます。4月第1週が終わりましたが、これまでの感想は、やはり言われなと動...