社長ブログ
2013-04
企業再生時の経営者のあり方
- 2013-04-27 (土)
- 経営
経営共創基盤の冨山和彦さんの講義を聞く機会を頂きました。
死に瀕した企業を再生するときの経営者はどうあるべきか、
平時の経営とは何が違うのかを自ら携わってこられた実例など
を交えて日本の経営者が学ぶべき教訓、マネジメントリーダー
シップの本質を考えさせられました。
有名なカネボウの再生にも関わってこ...
人の成長にコミットする
本日、大手メーカーの中堅社員の教育コンサルの大詰めの打ち合わせでした。
担当の部長は本当に熱い人で、真剣さが伝わってきます。
ビジネスをしていると熱い人に多く出会いますが、この方は本当に熱い方でした。
私に対する要求レベルも中途半端ではなく、かなり高い要求をされます。
本日の打ち合わせでは、その会社...
事業再生をする側とされる側
- 2013-04-11 (木)
- 経営
先日、大学卒業後に働いたカネボウの同期と何年かぶりに会うことが出来ました。
カネボウは産業再生機構の傘下で解体され、化粧品は花王に買収されてそのまま
カネボウ化粧品として営業していますが、その他の事業は廃業か売却となりました。
化粧品以外の事業部はクラシエという社名になり、カネボウ化粧品との関係も
...